冬期・小学生理科実験教室

12月25日から始まった冬期講習会初日。上山門教室にて、理科実験教室が行われました。今回の実験は、「望遠鏡をつくる」です。材料は、虫眼鏡2つとプラスチックの筒、ビニールテープです。二人一組の共同作業でしたが、望遠鏡って結構簡単できるものなんですね!さて、手作りの望遠鏡をのぞいてみると・・・・。おや不思議!上下左右が全く正反対に映っていますよ。ここから、小柳先生の解説が始まりました。直進するという光の性質。(煙の中にレーザー光線を光らせた実験で確認しました)。まっすぐ進む光が、レンズにあたるとどうなるのか。中学で習う内容を多く織り込んだ濃い内容でした。最後はレポートにしっかりまとめて、実験は終了しました。たいへん興味を持ってくれてよかったです。みんなしっかり復習してくださいね。

小学生速読・脳トレ大会

12/18に小学生速読・脳トレ大会が行われました。速読受講生が行う、ペーパーでの訓練をテスト形式にして、みんなで競いました。内容は、迷路、計算の正解さがし、アナグラム、短文の速読問題と、バラエティにあふれ、子供達はゲーム感覚で楽しんでいたようでした。なかでも、人気のアナグラムは、みんな大変集中して解いていました。アナグラムとは?・・・文字を並び替えて、意味のある言葉をつくるというものです。例①るるらかきもちおさ →さるもきからおちる 難しいですね! では次はもう少し簡単なものを 例②どおこやん →おやこどん などです。成績優秀者は表彰され、副賞として図書カード、文具用品がおくられました。図書カードでマンガとか買わないでくださいね!次回をお楽しみに!

小学生、漢字計算コンクール

12/23日(木)07ウインター漢字計算コンクールが行われました。基本的な漢字、基本的な計算を限られた時間の中で、いかに正確に解けるかを競うコンクールです。成績優秀者の上位3名が表彰され、副賞として、図書カード、文具品などが贈呈されました。結果はともかくとして、みんな2週間前より、この日に向かって一生懸命練習をしてきました。かなりの漢字を覚えられたと思います。計算力もついたと思います。今回の大会は大好評だったので、3学期実施も現在検討中です。みんなお疲れ様