松井の説教部屋

    おもしろき こともなき世を おもしろく すみなすものは 心なりけり

このブログは双方向機能の設定はしていませんので、コメントの入力はできません。また、モデレートも承認しませんのでご了承下さい。
「行動は俺のもの、コメントは他のもの、俺の知ったことじゃない。」
                     「人生、片道切符よ!」

高等部

共通テストに思うこと

東大本郷キャンパスでの刺傷害事件に続き、スマホ撮影による試験問題流出、

そして数学の国語ばりの問題文の長さに悲鳴が上がった大学入学共通テスト。

先日大学入試センターより、その平均点の発表があった。得点減が予想された

数学Ⅰ、数学ⅠA以外にも生物基礎、生物、化学など7科目で、前身のセンター

試験を通じての過去最低点の更新となった。

センター試験が始まったのは1990年。つまり、32年間で一番難しい

テストであったといえる。ちなみに数学Ⅰの平均点は21.89点、数学ⅠAは37.96点、

いずれも100点満点。

 

~ 大学入試センターのホームページより ~

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
大学入学共通テストは、大学に入学を志願する者の高等学校段階における

基礎的な学習の達成の程度を判定することを主たる目的とするものであり、

各大学が、それぞれの判断と創意工夫に基づき適切に用いることにより、

大学教育を受けるにふさわしい能力・意欲・適性等を多面的・総合的に評価・

判定することに資するものです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

基礎的な学習の達成の程度を判定するテストで、平均点が20点、30点という

結果になっている。もはや目的がずれている。

問題作成スタッフは全員不合格としなければフェアでない。

人生がかかったテストで、そのような問題を出題された受験生はたまったものでない。

危惧するのは、この余波が高校受験にも押し寄せている現実だ。大学受験にせよ、

高校受験にせよ、受験生は多感な思春期真っ盛りの夢多き世代なのだ。

彼らから夢を摘まないで欲しい。努力した分だけ成果が上がるテストに。

誰も傷つけない、努力が報われる入試問題を願う。

大学共通テストの記述式、即刻中止を!

新年早々「怒り」はどうかと思うが、やはりこの問題に言及しないわけにはいか
ない。
【大学入試共通テストの記述式問題延期】
以下、文部科学省ホームページより
萩生田文部科学大臣の閣議後記者会見における冒頭発言  12月17日
・・・・再来年(令和3(2021)年)1月実施の大学入学共通テストにおける記
述式問題の導入については、受験生の不安を払拭し、安心して受験できる体制を
早急に整えることは現時点において困難であり、記述式問題は実施せず、導入見
送りを判断をいたしました。
再来年1 月の共通テストに向け勉強している生徒や、保護者、教師をはじめとする
関係者の皆様にはご迷惑をおかけする結果となり、誠に申し訳なく思いますが、
ご理解を賜りたいと存じます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・以上文科省ホームぺージ
そもそも、 50万人規模の記述問題の採点を均質に行うことは不可能なのだ。
内閣の人間たちは、なぜそれが分からないのか、摩訶不思議である。
文科省はこの件について議論を続けるとしているが、これ以上何を検討するとい
うのか。
受験屋として即刻の中止を要求する。
時間とお金を無駄にしないためにも。(そのお金は税金でしょう。)

振り回された挙げ句

無茶苦茶だ。英語民間試験導入延期。

この際、この制度の賛否はどうでもいい。

ハラワタ煮えくりかえるのは、延期発表当日は、高校生たちが民間試験の成績を

大学側に送付するために必要な「共通ID」の発行を、大学入試センターに

申し込む受付初日だったということ。

当然、彼らははその準備を言われるままにやってきた。

馬鹿にするのもいい加減にしてほしい。

 

文部科学省ホームページに、よくわからないものがあったのでそのまま載せます。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

受験生をはじめとした高校生、保護者の皆様へ

文部科学大臣の萩生田光一です。

皆様に、令和2年度の大学入試における英語民間試験活用のための

「大学入試英語成績提供システム」の導入を見送ることをお伝えします。

大学入試における英語民間試験に向けて、

今日まで熱心に勉強に取り組んでいる高校生も多いと思います。

今回の決定でそうした皆様との約束を果たせなくなってしまったことを、

大変申し訳なく思います。

英語民間試験を予定通り実施するかどうかに関しては、

高校生をはじめ多くの皆様から、賛成・反対、様々な意見をいただいてきました。

私としては、目標の大学に向けて英語試験の勉強を重ねている高校生の姿を

思い浮かべながら、当初の予定通りのスケジュールで試験を実施するために、

連日取り組んできました。

しかし、大変残念ですが、

英語教育充実のために導入を予定してきた英語民間試験を、

経済的な状況や居住している地域にかかわらず、

等しく安心して受けられるようにするためには、

更なる時間が必要だと判断するに至りました。

大学入試における新たな英語試験については、

新学習指導要領が適用される 令和6年度に実施する試験から導入することとし、

今後一年を目途に検討し、結論を出すこととします。

皆様が安心して、受験に臨むことができる仕組みを構築していくことをお約束します。

今回、文部科学省としてシステムの導入見送りを決めましたが、高校生にとっ て、

読む・聞く・話す・書くといった英語4技能をバランスよく身に付け、

伸ばすことが大切なことには変わりがありません。

グローバル化が進展する中で、

英語によるコミュニケーション能力を身に付けることは大変重要なことです。

皆様には、これからも日々の授業を大切にするとともに、

それぞれの目標に向かって努力を積み重ねて頂きたいと思います。

令和元年11月1日  文部科学大臣 萩生田光一

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

この政権は何をやってもいいのか。

最後はきれいごとか。

元々反対が多かったこの制度、時が経てば、この決断は英断だったと言われるのか。

だったら初めからやるなよ。

祝 国立2次終了

やれるだけのことはやったはず。

悔いなど残す愚か者はこの塾にはいないはず。

結果は他人様が決めてくれる。お前たちが心配する必要はない。

前に進め。後ろを見るな。前だけを見ろ。

言いたいことはそれだけ。

祝 国立2次終了。

おめでとう!! 

ラストスパート

最後まで諦(あきら)めるな。

志望校を下げようと考えている者達すべてにいいたい。

高3生は今日から国公立2次試験の出願開始。中3生は私立入試直前。

大阪国際女子マラソンでの福士加代子選手を見たか。

よぼよぼになりながら、何度も倒れながらも目標とするゴールを

目指す彼女を見たか。

誰が彼女を笑った?  応援こそしても「かっこ悪い」と笑う奴は

誰一人としていなかったはずだ。

確かに、受験に失敗したらかっこ悪い。俺もそういい続けてきた。

しかしそれは、本気でチャレンジしなかった結果としての事実に

対してのこと。

力を出し切った結果であるならば、話は別だ。一所懸命にがん

ばり続けた者を賞賛しないはずはないじゃないか。

君たちはこれから先の人生の方が長い。”力を出し切ること”

”やりきること” それを ”今” 学んで欲しい。

諦めるために目標をつくったわけじゃないだろう。

そこにたどり着くためにつくった目標だろう。しかも「通過点」

という名の目標だろう。

どんなに無様でもいい。最後まで諦めるな。ラストスパート。

受験心得11ヶ条

今年も祭りが始まる。明日1月19日、大学入試センター試験初日。
頑張りぬいた高校生に最後のメッセージ

 信じるのは己のみ。自分を信じろ!
 それじゃー思いっきり暴れて来い。

      <受験心得11ヶ条>

一、手はかじかまぬよう暖めておけ。

一、周囲に惑わされるな。
   他の奴らは意外に大したことはない。

一、試験開始の前に大きく深呼吸せよ。

一、問題は過去に解いた類題でしかない。絶対に解ける。

一、順番通りに解く必要はない。得意の分野から解けばよい。

一、問題文は最大のヒントだ。最低2回は読め。

一、答案は誰もが読める字で書け。マークはきれいに塗れ。

一、空白をつくるな。1点が合否を分ける。

一、必ず見直しをせよ。

一、最後の一秒まで闘志を燃やせ。

一、終わった教科の答え合わせは絶対にするな。
   次の教科にとりかかれ。

夏休み1ヶ月切ったぜ!

8月に入り、台風5号(アジア名うさぎ)も去り、秋が迫ってきようぜ!!

受験生はこの夏に人生をかけ、とことん勉強しろよ。

9月、10月、11月は模試銀座。

模試が集中して行われる。その時生徒の口から出る言葉が

「夏休みちゃんとしとけばよかった。」

良い結果は良い原因からしか作られない。

良い結果を残したければ、今原因をつくれ!

今だ。今だ。今こそがチャンス。
”きょう一日を失う者は入試も失う”

きょうはSが数学学年3位

昨日はNの話を書いたが、きょう高等部でSと会った。

するとなんと数学Aは学年3位だという。

そして、きょうもまた「お前がや!?」と、とんでもない一言を・・・

Sよ、よくやった。えらい。

高1はよくがんばっているね。

Nよ

Nよ、よくやった。学校の勉強合宿のテストで学年1位。かっこよかぜ。

その話をお前から聞いたとき、俺の反応は「ふーん。」程度やったけど、

内心は嬉しかったとぜ。お前の前で素直に喜びを表現すればいいっちゃろうけど、

まぁ、勘弁しろ。お前もまだ高1、まだまだこれからいろんな試練があると思うが、

一つ一つ成功体験を重ねていけ。その一つ一つが大きな成功を運んでくれる。

・・・・・他の高1生も、よかね。?!

通知表

さて、”通知表”どげんやったね。

上がったね。!?

はっきり言うけど、通知表の3を4に上げることは少しの努力で上げることができる。

ほんと少しだけの努力で簡単に4に上がる。 ただし、それを続けることができればの話。

やっぱ、「部活がきつかったから」「やる気がでない」とかなんだかんだ理由をつけて、

何もしなければ上がるものも上がるはずはない。

自分の才能を自分でつぶしていることに気づけよ。

・・・・・ちなみに、上がった奴、おめでとう。家の手伝いもしろよ。もっと上がるぜ。

そういえば、今年、せみの声聞いた?

俺はまだ聞いてない気がするが、・・・

せみも通知表(土表)気にしとっちゃろーね。