松井の説教部屋

    おもしろき こともなき世を おもしろく すみなすものは 心なりけり

このブログは双方向機能の設定はしていませんので、コメントの入力はできません。また、モデレートも承認しませんのでご了承下さい。
「行動は俺のもの、コメントは他のもの、俺の知ったことじゃない。」
                     「人生、片道切符よ!」

05月

忌野 清志郎

今月二十一日より始まる裁判員制度。

裁判員制度が適用される事件は地方裁判所で行われる刑事裁判のうち、殺人罪、傷害致死罪、

強盗致死傷罪、現住建造物等放火罪、身代金目的誘拐罪など、一定の重大な犯罪についての

裁判である。 司法の場に、ど素人の一般人が強制参加させられる。

一般人のほとんどは労働者だ。その労働者の九九%は中小・零細企業に従事している。

会社にとっても労働者にとっても望まない制度ではないだろうか。

年間で2万人以上の裁判員が誕生することになるのだが、その日当は税金から捻出される。

(日本国の現時点の借金は約九五〇兆円、数秒に数千万円増額している。

この借金、国民1人あたり約七五〇万円にあたる。)

戦前の召集令状は赤色だったが今回の国家からのラブレターは何色で届くのだろうか。

三〇年前、カラフルな衣装とパンクヘアーの忌野清志郎(いまわのきよしろう)をテレビで

見た時の印象は今も忘れない。

現代ファッションの普通を,彼は一九七〇年代に着こなしていたのだ。

現在、男子学生がよくやる頭ボサボサも、間違いなく「清志郎」が元祖だ。

一アーティストでありながら、反戦・反核、国家と闘った人間。 

そして世代を超え多くの人に愛された人間。

彼は、働くおじさん代表であり、国家家への社会批判の代弁者であった。 

戦後、日本のアメリカ占領下からの独立の年に生誕し、今月二日、喉頭(こうとう)がんのため永眠した。

命日となった五月二日は、労働者の祭典「メーデー」と憲法記念日に挟まれているのは必然としか思えない。
 
       
         奇妙な世界     忌野清志郎
  
   普通の暮らしをしている人 忙しく仕事にあけくれて
   家に帰ってテレビをつけると奇妙な世界が始まっていた
  善と悪の区別もない正義をふりかざす戦争ごっこ
   ミサイルがこっちを向いている奇妙な世界が始まっていた
   
     きれいな空を僕は信じてる
     窓を開けると雲が流れてる
  
   普通の暮らしをしている人 家族のために働く人
   明日のために眠る人 夕飯の支度をする人
   読みかけの本を開く人 大事な夢を持ってる人
   大事な人を愛する人 子供の帰りを待つ人
   自分の国しか知らない人 自分の事しかわからない人
  
   奇妙な世界よ消えてくれ 奇妙な世界よ消えてくれ
   奇妙な世界よ消えてくれ 奇妙な世界よ消えてくれ