松井の説教部屋

    おもしろき こともなき世を おもしろく すみなすものは 心なりけり

このブログは双方向機能の設定はしていませんので、コメントの入力はできません。また、モデレートも承認しませんのでご了承下さい。
「行動は俺のもの、コメントは他のもの、俺の知ったことじゃない。」
                     「人生、片道切符よ!」

義修館通信コラム

光の国からぼくらのために

6月21日の夏至は福岡市内は全域で雨模様。

残念ながら夏至の太陽を拝むことはできなかった。

日照時間が1年で一番長いこの日は、地球のエネルギ―が最大化するということで、

日頃の喧騒に疲弊した心身を浄化させようと早起きしたのだが・・・。

1年の転換期の夏至の翌日は、参議院選挙の公示日だ。

日本を浄化すべく、選挙区選挙には定数75名に対して367名の立候補者が、

比例代表選挙には定数50議席に対して 178名が名簿に載った。

政治家たちの長い戦いの始まりだ。

新型ウイルスが脆弱化する一方で、家計を苦しめ始めている物価高は、

政府・日銀の金利政策によって、更に悪化することは否めない。

この際、与党でも野党でもいい。本気で国民ひとり一人を守ることができる

政治家はいないものか。刻一刻と家計を圧迫している経済問題。

終わったことにされているコロナ問題。これからが大変だというのに。

投票日は7月10日。

この日はウルトラマンの放送が始まった日。

56年前、高度経済成長の時代だ。

それから半世紀以上の時が経ち、今やそれも夢の跡。

この国のカラータイマーは点滅し始めた。

ウルトラマンの最終回、

光の国から、ゾフィーがウルトラマンのために、

「命」を持って来てくれたように、・・・

そういう政治家はいないものか。

新しい資本主義・・・結局

岸田政権誕生から半年。

就任2ヶ月めに起きた岸田ショックが暗示したように、

この政権の経済政策は大失敗だと思うのだが。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

岸田ショック・・・政権公約に掲げた「金融所得課税の増税〕を

国会においても強調したため、日本経済のバロメーターである

日経平均が3万円超から2万6千円台に急落した。

これは、株式時価総額が約100兆円吹き飛んだことになる。

ちなみに、2022年度の我が国の国家予算も約100兆円。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
岸田首相は新しい資本主義を目指すことを政権公約の一つにしている。

政府のいう新しい資本主義とは、株主が得る配当金にかける税金を

引き上げ、それを低所得者層に分配するというもの。

政府はこれを成長と分配の好循環と謳っているが。

確かに聞こえはいい。しかし、経済の成長があっての分配。

株を買って得た所得にかけられる税金が上がれば、果たして

投資家たちは株を積極的に買おうとするのだろうか。

むしろ、増税の前に株式を売却することを考えるのではないだろうか。

現に4月23日現在の日経平均株価は、岸田ショックの時と大して

変わっていない。いや、下落傾向にある。

為替相場も歴史的な円売りが加速している。

その余波で更なる物価高が予想される。

やはりこの政策、失敗だと思うのだが。

いちゃもん

今地球上で起こっている戦争。

ロシアがウクライナに侵攻して2週間が経とうとしている。

「ウクライナ問題」は今に始まった話ではないが、

いつの時代も戦争の始まりは同じ理由。

それは「いちゃもん」。

今回はウクライナのNATO加盟希望に対し、

ロシアのプーチン大統領が激怒したことが引き金となった。

ロシアがウクライナのNATO加盟に「いちゃもん」をつけたのだ。

そして軍事侵攻。

アメリカをはじめとするNATO加盟国にできることはロシアへの経済制裁。

特にヨーロッパ諸国は天然ガスなどの資源をロシアからの輸入に頼っている

ため、それ以上のことは何もできないのが現状のようだ。

当然NATOが軍隊を出せば事実上の第3次世界大戦となってしまう。出せる

わけがない。

日本としも、対岸の火事ではない。

今、日本が抱える国土問題の双璧ともいえるロシアとの北方領土問題、

中国との尖閣諸島問題。

つい先日もロシアは北方領土において、地対空ミサイルの発射演習を

強行したばかりだ。

完全に日本はなめられている。そしてこの演習が意味するものは。

日本に対して、国際社会に対して、この時期に行ったこの演習に

何のメッセージが込められているのか。

日本政府はただただ遺憾の意を示すのだが、それでも次に何が起

こるか分かっているはずだ。

現在北方領土にはロシア人が居住している。つまり北方領土において、

ロシアの実効支配が継続し、強化されるとしたら。

「いちゃもん」の準備が整ったとしたら・・・

日本は領土の一部を失うことになる。

この機を逃すなとばかり、憲法9条改正に走るだろう日本政府に、

最後の審判を下せる日本国民がとるべき責任は。

夏の参院選の結果にすべてが凝縮されるように思う。

共通テストに思うこと

東大本郷キャンパスでの刺傷害事件に続き、スマホ撮影による試験問題流出、

そして数学の国語ばりの問題文の長さに悲鳴が上がった大学入学共通テスト。

先日大学入試センターより、その平均点の発表があった。得点減が予想された

数学Ⅰ、数学ⅠA以外にも生物基礎、生物、化学など7科目で、前身のセンター

試験を通じての過去最低点の更新となった。

センター試験が始まったのは1990年。つまり、32年間で一番難しい

テストであったといえる。ちなみに数学Ⅰの平均点は21.89点、数学ⅠAは37.96点、

いずれも100点満点。

 

~ 大学入試センターのホームページより ~

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
大学入学共通テストは、大学に入学を志願する者の高等学校段階における

基礎的な学習の達成の程度を判定することを主たる目的とするものであり、

各大学が、それぞれの判断と創意工夫に基づき適切に用いることにより、

大学教育を受けるにふさわしい能力・意欲・適性等を多面的・総合的に評価・

判定することに資するものです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

基礎的な学習の達成の程度を判定するテストで、平均点が20点、30点という

結果になっている。もはや目的がずれている。

問題作成スタッフは全員不合格としなければフェアでない。

人生がかかったテストで、そのような問題を出題された受験生はたまったものでない。

危惧するのは、この余波が高校受験にも押し寄せている現実だ。大学受験にせよ、

高校受験にせよ、受験生は多感な思春期真っ盛りの夢多き世代なのだ。

彼らから夢を摘まないで欲しい。努力した分だけ成果が上がるテストに。

誰も傷つけない、努力が報われる入試問題を願う。

「I Have a Dream」

アメリカの1月、第3月曜日は祝日である。

「キング牧師記念日」 キング牧師の誕生を祝う日だ。

後世に語り継がれる演説は1963年、リンカーン記念堂で行われた。

その日は、リンカーンが奴隷解放宣言に署名して100周年の記念の日。

ワシントン記念塔からリンカーン記念堂まで、人種差別撤廃を訴えた

デモが行われた。 参加者は20万人以上に及んだ。

世にいうワシントン大行進である。

参加者の高揚覚めやまぬ中、キング牧師のスピーチが始まる。

「I Have a  Dream」

…… 略 ……  私には夢がある。いつの日か、不公平と抑圧という灼熱の炎

にさらされているミシシッピ州でさえ、自由と正義のオアシスへと生まれ変わ

るという夢が。

私には夢がある。いつの日か、私の4人の幼い子どもたちが、肌の色ではな

く、人格の中身によって評価される国で暮らすという夢が。

今日、私には夢がある!

私には夢がある。…略… 黒人の少年少女が白人の少年少女と兄弟姉妹として

手を取り合うようになるという夢が。

…… 略 ……

そしてその日こそが、その日こそが、神の子たち全員が新しい意味を込めて、

このように歌うことができる。「わが祖国、それは汝のもの。素晴らしき自由

の地よ、汝に私は歌う。わが祖先たちが骨を埋めた大地よ、巡礼者の誇りであ

る大地よ。あらゆる山々から、自由よ、響きわたれ!」

そして、アメリカが偉大な国家となるためには、これを実現せねばならない。
…… 略 ……

これが実現した時、自由の鐘を響かせた時、あらゆる村やあらゆる集落、あら

ゆる州とあらゆる都市から自由の鐘を響かせた時、我々は神の子全員が、そし

て黒人も白人も、ユダヤ教徒もユダヤ教徒以外の人も、プロテスタントもカト

リックも、ともに手をとり合って古い黒人霊歌を歌うことのできる日が来るの

を早めることができる。

「ついに自由になった! ついに自由になった! 全能の神に感謝しよう、我々

はついに自由になったのだ!」

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

この演説から5年後の1968年、彼は、白人至上主義者の凶弾に倒れた。

享年39歳だった。

師走と正月

師走。

12月を和風月名でそう呼ぶ。呼称は他にもある。

一年の最後の月ということから、

極月(ごくげつ・ごくづき)・・・何か怖そう!、

窮月(きゅうげつ)・・・お人形のイメージ!、

限りの月(かぎりのつき)・・・かっこいい!、どっかで使ってみたい!

また、一年を浄化する意味で、除月(じょげつ)・・・除夜と同じ考えか!

他にも、訪れる春を心待ちにする意味で、梅初月(うめはつづき)や

春待月(はるまちづき)・・・日本酒の銘柄になりそうな呼び方だ!

12月の異名をざっと挙げただけでもこれだけの言い方がある。

どの言葉も、日本人にしか理解できない趣があり、

日本人でもなるほどなと感心する言葉ばかりだ。

改めて日本語の奥深さに感心させられる。

師走。その最後の日を大晦日と呼ぶ。

・・・以降、お正月の歳時記を羅列・・・

日が明けて一月一日、新春・正月だ。・・・三日迄をそう呼ぶ。

ちなみに正月は大正月ともいう。対して小正月は十五日。

つまり大正月から小正月迄が正月なわけだ。

このことは現代日本人はほとんどが意識していない。

また、七日迄門松を飾るので、この期間を松の内という。

地域にもよるが、しめ縄もこの日迄飾るところが多いようだ。

太宰府で行われる神事、鬼すべも七日に行われる。

本来博多では、しめ縄は十五日の小正月迄飾る。

十一日には鏡餅を下げ食す、鏡割りが行われる。

正月。

何かと忙しい半月となる。

新年に希望を託す日本人の心がそうさせるのだろう。

脱炭素化(自動車の場合)と日本

日本政府は2035年までに、国内自動車を電動車のみにするという

目標を掲げ、本年4月に日本自動車工業会とも合意が成立している。

当然ながら、今後10年以内にガソリン車は激減し、EV車(電気自動車)

等の脱炭素カーが主流となるようだ。

これは地球的動きで、欧米での自動車のEV化は日本の数年先を行って

いる。この潮流の中、世界一の売り上げ台数を誇る自動車メーカーは

テスラ、かつて世界の自動車トップシェアを誇ったトヨタはトップ10

にも入っていない。ちなみに、トヨタ自動車の設立は1937年,84年の歴

史がある。対してテスラは会社設立が2003年、わずか18年の会社だ。

テスラは、アメリカ・シリコンバレーに拠点をおき、テクノロジー、

エネルギー分野、そして電気自動車に特化した急成長企業なのだ。数日

前この会社の時価総額が110兆円を突破した記事を新聞で見た。世界の

トヨタは33兆円、さらに、2021年度のわが国の予算・一般会計歳出は

106兆円。もはやその驚愕の大きさに言葉も出ない。

経済大国ニッポン、貿易立国ニッポン、輸出大国ニッポン。

今は昔の話である。

脱炭素化は世界の自動車市場の勢力図を塗り替えた。

今イギリスでは、岸田新首相も参加した気候変動による地球温暖化対策

の国際会議cop26が開催中だ。政治は三流と揶揄される日本。新首相は

世界にその存在をアピールできただろうか。

国民よりも選挙

短命に終わった菅政権。

自民党の次期総裁選に不出馬を表明したことに始まる

総理大臣の辞任劇だったのだが、腑に落ちない点が一

つある。総裁選に立候補しない理由が「総裁選より、

新型ウイルス対策を優先する。」ということだったの

だが、その新型ウイルス対策の本丸ともいうべき、

ワクチン担当大臣の河野大臣は真っ先に総裁選出馬を

表明した点がそれだ。内閣というものは、総理大臣を

頂点に、各大臣が一丸となって国の行政にあたるもの

と認識していたのだが、令和の時代になっても相変わ

らずの派閥闘争、選挙第一主義は何ら刷新されていな

い。

今回もまた、前時代のごとく、与党内の身内によるド

タバタ劇に国民は付き合わされる恰好となった。

結果的に自民党の新総裁には前政調会長だった岸田

文雄氏が当選し、自動的に内閣総理大臣に指名された。

そもそも、菅前首相の辞任理由を信じる国民は皆無

だろう。何の事はない、与党内部で、菅政権では、

10月の衆議院選挙に勝つ見込みがないと判断され、

首相以上の権力者らによってその幕を閉じさせられた

だけの話だ。菅内閣総辞職と同時にその首相以上の権

力者の一人も内閣から去った。

義理の弟を自分の後任に据えて。

君が代

日本国中が二分するほど、悩ましいオリンピック・

パラリンピックであったが、始まってしまえば、賛否

などどこ吹く風と、大いに活躍を見せた日本選手たち。

今大会、オリパラでの金メダルは総数40個。そして、

その金メダリストにだけ与えられる名誉、国歌の演奏。

日本国民はテレビ越しに流れる「君が代」に日本人と

しての自覚と誇りをもったに違いない。

 

昭和40年代、50年代に小中高の教育を受けた者にとって、

地域差はあるのだろうが、「君が代」は軍国主義の象徴のよ

うに教えられてきた。「君」は君主、つまり天皇、「代」は

世、「君が代」は天皇の世を称える歌であり、天皇に命を捧

げる歌であると。

 

史観は真実を変える。当然、戦時中はそのような解釈を国民

に刷り込んだのだろうが、戦後、民主国家になって55年の歳月

を経て、平成11年に国歌として法制化された「君が代」。

 

出典を平安時代の古今和歌集にもつこの歌の意味を探ってみ

ることにする。

 

君が代は
千代に 八千代に
さざれ石の
いわおとなりて
苔のむすまで

 

「君」本来の意味は、日本神話で最初に性別をもって生まれて

きた神様、男性は、イザナキ、女性はイザナミ、イザナは誘う

(いざなう:さそう)この最後の文字「キ」と「ミ」を合わせて

「キミ=君」、「君」は男と女であり、「君」は重なり合うこと

で(誘い合うことで)子を授かり、私たちが生まれる。

 

つまり、「君」とは、私たちそのものなのだ。

 

「君が代」とは、私たちの世。

「私たちの世」を「千代に八千代に」永遠に、

「さざれ石の」一人一人は小さくて弱いけれど、

「いわおとなりて」みんなで力を合わせ、一つになって、

「苔のむすまで」長い時間をかけ育てていこう。

「むす」は「生す」と書き、「子どもを養い育てる」という意味。

ちなみに、ムスコ、ムスメはここからきている。

 

 

思えば、平安の世に書かれた源氏物語にも「紫の君」など、

愛しき人に使われている「君」。

我が国の国歌は世界一短い恋の歌、恋文なのかもしれない。

 

鎮魂の月

日本人にとって八月は特別な意味を持つ。

☆☆☆ 広島、長崎   1945年(昭和20年)☆☆☆

76年前の8月、人類最初の被ばくを体験することになった。

原爆投下後一瞬にして、20万人以上の命が失われた。(推定で広島約 14万人、

長崎7.5万人。ちなみに、当時の広島市の人口は35万人、長崎市の人口は24万人)

また、昨年までに、原爆の後遺症で亡くなられた方も含めると、犠牲者の数は、

実に50万人以上にも及ぶ。繰り返すが、当時の広島・長崎の人口の合計は59万人だ。

75年かけて、両市全人口の85%が原爆によって荼毘にふしたことになる。

この地球上で、広島・長崎以外に核兵器による犠牲となった都市は存在しない。

 

☆☆☆ 終戦 ☆☆☆  長崎に原爆が投下された6日後、日本は連合軍に対し

無条件降伏をする。ポツダム宣言を受諾したことで、満州事変に始まる15年にわたる

戦争が終わった。日本の兵士、民間人の死者は310万人、その9割はこの前年以降、

つまり戦争最後の1年に亡くなっている。

 

☆☆☆ 日航機墜落事故  1985年 (昭和60年)  ☆☆☆

36年前の8月、明日からお盆に入ろうかという 12 日、史上最悪の航空機事故が発生した。

乗客乗員 524人のうち死亡者は520人、生存者はわずか4人であった。

 

日本人にとって八月は鎮魂の月。お盆もそうだ。

亡き御霊に手を合わせる月なのだ。

国をあげて運動会をやる月ではない。

欧米諸国はクリスマス時期に国家的大イベントなど絶対にやらない。